バリュー投資大学

Menu
  • ホーム
  • 株式投資info
    • 株式投資
    • 基礎知識
  • 教科書プレゼント
  • メルマガ登録
  • セミナー講座
  • イベント
  • 受講生の声(動画)
  • 受講生の声(文字)
  • 推薦図書 特典
  • 個別コンサルティング
  • 失敗しない株式投資の王道!  1年で月100万円のリターンをつくる お金の学校 バリュー投資大学「ほったらかしでできる投資」を学ぶ

家庭科の先生が投資を教える日本

金融知識を誰から学ぶのか? 2022年4月からいよいよ、金融教育が 高校の授業でスタートを切る事になりました。 それ自体は大変喜ばしいことなのですが、 高校の場合、金融教育を家庭科の先生が ...

2022/02/01
基礎知識

物価がどんどん上がる2022

インフレ時代に突入か? 2022年に入ってから、【もの】の値段が上がるニュースが 毎日のように飛び交っています。 まず、日本のインフレ(ものの値段が継続的に上昇すること)について少し お話 ...

2022/01/31
基礎知識

経済的自由の定義

経済的自由とは? 経済的自由を得たいと言うのは、 誰しもの願いでもありますし、日本人は特に 老後、苦しい生活をしたくないという意識が 非常に高いと言われています。 昔の日本は良かったと言 ...

2022/01/28
基礎知識

底値は初心者が狙えるのか?

株価の底値とは? 1月に入ってから米国市場が下落し、 自分の所有している銘柄がどんどん下落していくと 不安になっている方も多いかと思います。 その中で、底値に関する質問もよく受けるようにな ...

2022/01/27
株式投資

株価の大幅下落の時こそバリュー投資

米国の株価下落 2022年の1月後半に入った途端、米国市場がかなり不安定の状況です。 米国はインフレがかなり進み、経済サイクルとしては、 不景気の段階に突入していく様相です。 コロナの経済 ...

2022/01/26
株式投資

バリュー投資家の本質

株価チャートを見ている暇はない 株式投資のイメージとして、何台ものコンピューターに囲まれ、 日々の株価の上下に左右されれるイメージを お持ちの方が多いのではないでしょうか? そういう投資が ...

2022/01/25
基礎知識

投資は感情と結びついている

MR.マーケット この言葉はバリュー投資家の父とも称される ベンジャミン・グレアム氏の著書「賢明なる投資家」の中で、 株式市場の変動を擬人化した寓話のことです。 毎日違う価格で株の売買を持 ...

2022/01/24
株式投資

誰から「お金」について学ぶのかがあなたの未来を決める

オタクから学ぶ 「オタク」という表現をマイナスにとる人も 少なからずいらっしゃいますが、あえて、この言葉を使いたいと思います。 「お金」「投資」に関わらず、 何かを学ぶときに、誰から学ぶの ...

2022/01/21
基礎知識

投資をスタートして一番変わったこと

お金と向き合う 投資のイメージが悪い理由に 投資=ギャンブルと思っている方が日本には多いことが 1つの理由だと思われます 確かに投資もギャンブルも 「大儲けする可能性もあるし、大損する可 ...

2022/01/20
基礎知識

新NISAの概要

2024年から新しいNISAのスタート 現行のNISA制度が2023年を持って終了を迎えます。 それに伴い、2024年から新しいNISAのスタートが決定しています。 その新NISAの概要を少 ...

2022/01/19
株式投資
7891011121314151617

メルマガ

海外有名投資家が直伝!たった1年で月100万円のリターンをつくる ほったらかしでできる投資法 バリュー投資カレッジメールアカデミー

最近の投稿

  • 自分への約束を維持する方法
  • 手っ取り早くお金持ちになれるのか?
  • 十分なお金とは?Part 2
  • 十分なお金とは?Part 1
  • 不労収入を築く道

カテゴリー

  • 基礎知識
  • 未分類
  • 株式投資
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 登録商標
©バリュー投資大学 All Rights Reserved.