なぜ、証券会社の人を信じてはいけないのか?

Contents

証券会社はあなたの味方ではない

株式取引について全くの初心者の方が

最初に知恵を得たいと頼る場所はどこなのか?と

考えるとまず最初のリストに上がるのが、

1)証券会社(証券マン)

2)ファイナンシャル・プランナー(金融商品を売る側のプランナー)

3)生命保険会社(保険外交員)

等かと思われます

 

決して、その職業が悪いとか良いという判断ではなく、

彼らのアドバイスがあなたのためを思ってアドバイスをしているのか?

それとも、自らの利益、または、企業利益を優先した形で

アドバイスをするのか?を見極める必要性があります。

 

あなたがもし、証券マンなら、

自分自身の売上を上げて、企業の利益を優先しますよね。

それが良い悪いではなく、事実であるということになります。

 

man in purple suit jacket using laptop computer

 

 

自己責任原則

そして、株式市場の世界には、自己責任原則という法令が存在し、

金融商品取引において損失を被ったとしても、

投資家が自らのリスク判断でその取引を行った限りは、

その損失を自ら負担するという原則を謳っています

 

投資家の自己責任原則とも呼ばれています。

 

つまり、投資家が証券マンに勧められた

金融商品を購入し、損失を出したとしても、

 

証券マンが背負う責任は無いと言うことになります。

woman in white and red shirt

 

手数料を甘くみない

そして、もう一つ、投資家として

意識すべきポイントがあります。

 

それが手数料です。

この手数料という名の元に、

そして、%が低いからという理由であまり気にしていない

投資家さんが数多くいらっしゃいますが、

手数料はぜひとも、気にして頂きたいのが本音です。

 

特に生命保険等の手数料について

本当にチェックせずに、友人の紹介等というだけで、

保険商品を購入している方が非常に多いのが現実です。

 

投資家として、気にするべき大きなポイント

手数料!何を持って高いとするのか?

何を持って安いとするのか?

 

判断基準を持つ人こそが、

投資家として成功するはずです。

 

white printer paper on white table

 

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事