投資≠儲かる 投資=育てる

Contents

投資の難しさ

バリュー投資大学の講師として

投資をお伝えさせて頂いて1年が経ちました。

 

「投資」というワードになぜそれほどまでに

日本人が嫌悪感を示してしまうのか?

 

man in black jacket sitting at table

 

そして、誰しも興味はあるけれど、

自分には無理、そして、恐怖があるのかを

ずっと考えながら過ごした1年でもありました。

 

「お金」に対しての知識や意識が人それぞれなのは

勿論理解した上で、わかったことが一つあります。

 

「投資」=「儲かる、お金持ち」と直結しているのでは

ないか?というところです

 

人間の貪欲さというのは、良くも悪くも深い

 

そして、お金の本来持っていた意味が

近代において非常に大きな変化を遂げたことが

投資=怖いもののイメージを創り上げてしまったのでは

ないかと思います。

 

いくら持っていれば幸せなのか?

あなたはいくら持っていればあなたは「幸せ」を感じるのでしょう?

実は「幸せ」と金額は常に結びついているわけではありません。

 

focus photography of person counting dollar banknotes

 

とはいえ、勿論きれいごとを話すことが目的ではないので、

「お金」が必要であることは確かだと認識しています。

 

しかし、何億あれば幸せなのでしょう?

 

実際、何十億という資産を持っていても

無一文になる人もいるし、

家庭崩壊を繰り返す人もいます。

 

つまりのところ「幸せ」=金額ではないと

「投資」をスタートしてからの方が感じています。

 

投資は余剰金で行う

特に私が推奨する「投資」は余剰金を投資するという事を

大切な理念としています。

 

そうなれば、生活もシンプルに無駄遣いをしないことを

長期に渡ってお願いすることになります。

 

だからこそ、「投資」をする理由が明確でない限り

継続が困難になります。早くお金持ちになりたい。

数千万円、数億という金額を手にしていたいということが

目的になってしまうと、ギャンブル的な投機商品にも

手を出してしまうことになります。

 

投資のマインド方程式〜子育てと同じ

 

three green leafed plants

 

「投資」≠お金が儲かるという

「投資」=お金を育てるという

 

そして、そもそも、

「投資」の知識がないと、投資と投機の意味の違いも

理解出来ないのです。

 

バリュー投資大学がお伝えしている「投資」は

育てることに主と考えています。

子どもを育てるように

 

失敗もするし、

いつも良いことばかりではないけれど、

どの経験も無駄ではなく、経験値として自分に残り、

未来を豊かにしていく投資です。

 

 

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事